竣工図、施工図、完成図、製作図

竣工図・施工図・完成図・製作図などには観音製本(観音開き製本)が一般的です。
本の中身を180度開くことが可能で、見開いた時にそのまま一枚の図面で見ることができます。
図面を二つ折りにし、背と小口にのり付けする製本方法から、背貼製本とも呼ばれており、他に用途・仕様から、図面製本、二つ折り製本、見開き製本と呼ばれることもあります。
表紙の色は提出先の仕様に合わせて各種選べます。(ダイヤボード各種・レザック・上製本の色クロス等)
竣工図・施工図・完成図・製作図など図面の製本の提出物は、弊社の得意分野です。
昨今の大規模都市再開発事業などによる多部数案件であっても対応できるノウハウがありますので、確実な納期と安心を提供いたします。
一冊からでも受注可能ですので、お気軽にお問い合せ下さい。
上製観音

ハードカバーの表紙で上質な仕上がりになっています。
主に契約用の図面や完成図書の図面、提出用などに最適です。
※画像をクリックし拡大することができます
観音くるみ

背貼りした中身を、紙(レザックやダイヤボードなど)を使用してくるむ製本です。
※画像をクリックし拡大することができます
観音クロス巻

紙(レザックやダイヤボードなど)を使用して、背中のみ黒や白のテープでクロス巻きにします。
※画像をクリックし拡大することができます